吸い込まれたかったくらいよ2013-08-06 Tue 21:27
最近夏のせい?おかげで!
いい具合に頭がぱっぱらぱーになってきました。 メニメニマニマニのおかげでもある_(:3 」∠)_ 明日の今頃にはもうウィンブルドン!のところすき♡ 8月4日に空の境界 俯瞰風景3Dを観ました~! 13日からの公開だったけどテスト期間と被ってて約1ヶ月くらい我慢してました やっと観れて本当によかった、もう1回観に行きたい。 夏が本当に大好きなのでこの季節は行動範囲もぐーん!と広がって とことんアクティブに過ごしてます、すごく楽しい 特に夜が気持ちいいよね~~!開放的に生きましょう 2013サマー。 ということで印象に残ったところとかをつらつら書いてく。 まずテアトル新宿に観に行ったんだけどそこでオリジナルドリンク売ってたので青の方を購入した。炭酸ドリンクの炭酸の気が抜けたような味だった、美味しかった! 話自体はもう知っているけどどんな風に3Dになるかな?と思っていたら 冒頭の巫条霧絵が飛び降りるシーンでハッとしました、 自分の方に飛び出るような3Dではなくて、画面の向こうに吸い込まれるような3Dでした 不思議なのと同じくらい素敵でした。 そして黒桐が囚われて巫条霧絵と対決するも義手まで失う大惨敗をした式が 家に戻って黒桐が買ってきてくれたハーゲンダッツのストロベリー味を食べるシーン。 ここは3Dとか関係なく単純に好き。 外は雨で、電気も何もない部屋なので窓からの明かりが反射して式に映る、 式は泣いているのか反射しているからそれが涙に見えるのか。 巫条霧絵との再戦は巫条ビルの屋上で、 俯瞰風景に取り憑かれた幽霊少女たちをまず全滅させてから行われます そこで式が巫条霧絵に言ったセリフ、すごく印象に残ったので 「暗示は効かない。もともとそんな憧れ、俺にはないんだ。 生きている実感も生の苦しみも知らない。 ああ、本当はお前のことだってどうでもい。 でも、あいつを連れていかれたままは困る。 拠り所にしたのはこっちが先だ。返してもらうぞ」 式・・・君は女の子だけど君じゃなくて男の黒桐がヒロインみたいだ そしてさすがの3D!アクションはんぱない、動く動く! 式が剣使って幽霊少女たちを全滅させていくところは颯爽感がすごいです かっこいいな~って素直に思いました 戦闘系女子だいすき。すてき。(((o(*゚▽゚*)o))) そして無事に巫条霧絵は殺せたんですが、屋上にいた巫条霧絵は実体ではなく、 彼女こそが最初に巫条ビルの屋上からの俯瞰風景に取り憑かれた存在でした 二重人格、ではなく存在が2つあるので二重存在と言われるそうです そこで本物の巫条霧絵に蒼崎橙子が会いに行き、 目的のない逃走なら浮遊、目的のある逃走なら飛行だと告げるところや、 我々は背負った罪によって道を選ぶのではなく、選んだ道で罪を背負うべきだからだ、 というところはさすが橙子さん。 橙子さんの諭すような話し方落ち着いてて好きです。 橙子さんの話を受けて巫条霧絵は飛行を選び、 冒頭の飛び降りるシーンと同じ映像が流れます。 この飛び降りるときに彼女は笑っています、幸せな顔で。 最後に橙子さんが巫条霧絵の「飛行」できなくて「墜落」してしまった死体を見たとき言った 「自殺に理由はない。たんに、今日は飛べなかっただけだろう」 にすごく納得してしまった・・・ 巫条霧絵は浮遊に半ば疲れていたのかも知れませんし、飛ぶことを知っていて浮遊している自分があまりにも軽かったから飛びたくなったのだろうなと思いました。 最後に黒桐と式のかわいいやりとりも見れて満足!(*゚▽゚*)大満足! ・・・すごい怖いことを言う。 これ書き始めたの、20時だよ。今、25時。 あの、ものすごく、なんというか、驚愕している。 やっぱり空の境界ってすごい。恐ろしい子・・・!(^ω^) 未来福音も秋頃公開なので期待しながら待つことにします。 本当に3Dのバトルシーンはよかったです。 あと、橙子さんの事務所もきちんと奥行きが出ていました。 飛び降りるシーンも素敵でした!浮遊感出まくりんぐ! 個人的には式が自分の義手を自分で削いじゃうところ好きです、 巫条ビルのところから突き落とされそうになってるときに 「じゃあ義手削ぐわ!」的な男前のノリの式いい(*゚▽゚*)かわいい! っていうかいつもは式ちゃんとか霧絵ちゃんとか黒桐くんとか言ってるから 略称するの小っ恥ずかしかったです今度からは普通に書こうと思います 開き始めた口は収まるところを知らないというかなんというか、 長々とだらだらといつも以上にすみません。 その奥行きのある世界観がとてつもなく似合っていた両儀式に スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|